本日9月1日より岡山県より
新型コロナウイルス感染症無料検査事業として、一般検査事業が再開されます。
==============================================================
<掲載記事はこちら>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<フロー図はこちら>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
岡山県新型コロナウイルス感染症無料検査事業 対象者確認フロー
==============================================================

本日9月1日より岡山県より
新型コロナウイルス感染症無料検査事業として、一般検査事業が再開されます。
==============================================================
<掲載記事はこちら>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<フロー図はこちら>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
岡山県新型コロナウイルス感染症無料検査事業 対象者確認フロー
==============================================================
おはようございます。
きたぞの薬局 玉島店です。
表題の件でございますが、
以下日程に関しまして休業いたします。
******************************
臨時休業日
■09月03日(土) 終日
******************************
ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
何卒よろしくお願い申し上げます。

岡山県より新型コロナウイルス感染症無料検査事業として、
一般検査事業を令和4年9月1日から再開する旨の発表がございました。
==============================================================
<掲載記事はこちら>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<フロー図はこちら>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
岡山県新型コロナウイルス感染症無料検査事業 対象者確認フロー
==============================================================
『岡山県新型コロナウイルス感染症無料検査事業』として当社でも実施しております
飲食・イベント・旅行・帰省等を行うために検査が必要な方を対象とした
『ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業』につきましては、
令和04年08月31日をもって終了することとなりました。
なお、感染リスクが高い環境にある等のため感染の不安がある無症状の県内在住者の方を対象とした「一般検査事業」を令和4年9月1日から9月30日まで実施します。
掲載記事につきましては・・・
以下をご覧いただければと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
==============================================================
【重要】ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業の終了について
==============================================================
こんばんわ。
きたぞの薬局です♪
普段生活をされていて、【自動販売機】と言えば、
飲料をはじめ、アイスクリーム、冷凍食品、ラーメン・うどんetc
皆さんにとって馴染みがある方が多いのではないでしょうか。
JR新宿駅というまずは限られた場所にはなりますが、
【OTC販売機】という形で実証実験にはなります。
写真はこちら
↓ ↓ ↓

掲載記事はこちら
↓ ↓ ↓
飲料の自動販売機と同様に画面に並んだ商品を選ぶ方法に加えて
「頭」「鼻・のど」など、部位や症状から商品を絞り込むことも可能とのこと。
従来の自動販売機と異なる点と言えば、
『商品購入時に薬剤師のチェックが行われること』である。
=============================================================
概ねの流れは以下のとおり
OTC販売機にはカメラを搭載されており、
1:商品を選択
↓
2:離れた場所にある店舗にいる薬剤師(または登録販売者)の専用タブレット端末に、
購入者の顔写真や選択した商品、注意事項を読んだかどうかという情報が送られる
↓
3:内容に問題がないと薬剤師が判断しOKボタンを押す
↓
4:OTC販売機のディスプレーに決済画面が表示され、商品を購入できるようになる
=============================================================
まずは、扱う商品としては、第2類医薬品や第3類医薬品、医薬部外品となりますが、
将来的には第1類医薬品の販売も視野に入れているとのことです。
オンライン診断も世間では浸透してきております。
今回のOTC販売機も実証・修正を繰り返していく中で、
いずれは処方箋対応もできるような日が訪れるかもしれませんね。
今後の動向に目が離せません!!!

こんにちは♪
きたぞの薬局です♪
この度、従来から掲載しております
『きたぞの薬局』ホームページを一部リニューアルしました。
ありがたいことに当薬局でも
個人および施設など幅広く在宅訪問のご依頼をいただいております。
掲載ページはこちら
↓ ↓ ↓
・在宅訪問をご検討されておられる個人さま
・在宅訪問をご検討されておられる医療機関・介護施設さま
・既に在宅訪問をご利用されておられ乗り換えなどを検討されておられる個人さま
・既に在宅訪問をご利用されておられ乗り換えなどを検討されておられる医療機関・介護施設さま
等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも地域の皆さんにとって、
質の高い医療サービスをご提供してまいりますので、
末長く宜しくお願い申しあげます。
おはようございます♪
きたぞの薬局です♪
この度、弊社きたぞの薬局は、
08月05日(金)山陽新聞への折り込み広告『いーなかーえる新聞Vol.05』へ
協賛企業として参加させていただきました。
↓ ↓ ↓
レプタイル株式会社さんが定期発行しており、
岡山県北を中心とした地方ではたらく・くらすことの魅力を伝える広報誌となります。
本広報誌は、
山陽新聞購読者54,000部の配布予定に加え、
県内大学・高等学校・中学校内にも設置していただくことになります。
広告内の一部分への掲載とはなりますが、
是非、きたぞの薬局のホームページをご覧いただき、
ひとりでも多くの地域の方に
当薬局を知っていただくきっかけとなりましたらと思います。
おはようございます。
きたぞの薬局です。
本日から8月に入りましたね!!
ますます夏真っ盛りの日が続いておりますが、
皆さん御身体等お変わりございませんでしょうか?
来週からの夏季休暇についてお知らせです。
店舗により若干異なりますので以下よりご確認ください。
***********************************
<きたぞの薬局 本店>
【営業日】
■08月10日(水) 08時30分~19時00分
■08月12日(金) 08時30分~19時00分
【お休み】
■08月11日(木・祝)
■08月13日(土)~08月15日(月)
【通常営業開始日】
■08月16日(火) 08時30分~19時00分
<きたぞの薬局 山北店>
【営業日】
■08月10日(水) 08時30分~18時00分
■08月12日(金) 08時30分~18時00分
【お休み】
■08月11日(木・祝)
■08月13日(土)~08月15日(月)
【通常営業開始日】
■08月16日(火) 08時30分~18時00分
<きたぞの薬局 津山第一病院前店>
【営業日】
■08月10日(水) 09時00分~18時00分
■08月12日(金) 09時00分~18時00分
■08月15日(月) 09時00分~18時00分
【お休み】
■08月11日(木・祝)
■08月13日(土)~08月14日(日)
【通常営業開始日】
■08月16日(火) 09時00分~18時00分
<きたぞの薬局 東一宮店>
【営業日】
■08月10日(水) 09時00分~17時00分
■08月12日(金) 09時00分~18時00分
■08月15日(月) 09時00分~18時00分
【お休み】
■08月11日(木・祝)
■08月13日(土)~08月14日(日)
【通常営業開始日】
■08月16日(火) 09時00分~18時00分
<きたぞの薬局 河辺店>
【営業日】
■08月10日(水) 09時00分~18時00分
■08月12日(金) 09時00分~18時00分
【お休み】
■08月11日(木・祝)
■08月13日(土)~08月15日(月)
【通常営業開始日】
■08月16日(火) 09時00分~18時00分
<きたぞの薬局 岡大病院前店>
【営業日】
■08月10日(水) 08時30分~17時30分
■08月12日(金) 08時30分~17時30分
■08月13日(土) 08時30分~11時00分
■08月15日(月) 08時30分~17時30分
【お休み】
■08月11日(木・祝)
■08月14日(日)
【通常営業開始日】
■08月16日(火) 08時30分~17時30分
<コスモス薬局 伊福町店>
【営業日】
■08月10日(水) (1)09時30分~13時30分 (2)16時00分~19時30分
■08月12日(金) (1)09時30分~13時30分
■08月13日(土) (1)09時30分~13時30分 (2)16時00分~19時30分
【お休み】
■08月11日(木・祝)
■08月14日(日)
【通常営業開始日】
■08月15日(月) (1)09時30分~13時30分 (2)16時00分~19時30分
■08月16日(火) (1)09時30分~13時30分
<きたぞの薬局 玉島店>
【営業日】
■08月10日(水) 08時30分~18時30分
■08月11日(木・祝) 09時00分~12時00分
■08月12日(金) 08時30分~18時30分
■08月13日(土) 09時00分~12時00分
■08月14日(日) 09時00分~12時00分
■08月15日(月) 08時30分~18時30分
【お休み】
なし
【通常営業開始日】
■08月16日(火) 08時30分~18時30分

コロナも第7波に突入し、全国的にも日々感染者が増加し続けております。
コロナ予防のためマスク着用されておられる方もいらっしゃるかと思いますが、
■マスク着用に伴い渇きに気づきにくい
■水分補給の回数が減る
ことにより「隠れ脱水」にもなりやすい時期となります。
脳梗塞や熱中症などを起こすリスクもあり、注意が必要になります。
こまめな水分補給等をしっかりし体調を崩されないようお気をつけくださいませ♫
おはようございます。
きたぞの薬局です♪
7月も残すところ本日を含めて3日となりました。
今週は雨模様の予報が多かったので、
少し過ごしやすい日が続くのかなぁと期待していたのですが、
実際は・・・
30℃半ば近くの蒸し蒸しした日が続いておりますね。。。(暑)
来局される患者さまに少しでも「涼」と「癒し」をご提供できればと思い、
【きたぞの薬局 河辺店】では、
6月~10月頃が開花期である
<アサガオ>で自然のすだれ(=グリーンカーテン)をつくってみました♪♪

(写真1)ネットとポールに巻きついて上へ上へと元気に育ってくれています!

(写真2)青々とした葉っぱにピンク色の組み合わせが映えますね♪

(写真3)店舗玄関にも鉢植え<アサガオ>が何とも可愛らしいです!
ちなみに<アサガオ>には、、、
支柱など近くのものにツルを巻きつける姿にちなんで、
「愛情」や「結束」という花言葉がつけられました。
また<アサガオ>には品種改良も含めて様々な色が在ることから、
実は色によって花言葉が変わることも特徴のひとつです。
例えば・・・
■青色:「儚い恋」・「短い愛」
■紫色:「冷静」 ・「平静」
■白色:「固い絆」・「あふれる喜び」 という意味をもちます。
暑さで食生活も乱れやすい時期でもございますので、
栄養のあるものをしっかり食べて夏を元気に!楽しく!!過ごしていきましょう♪

こんにちは♪
きたぞの薬局です♪
本日、文部科学省は2025年度以降、
原則として大学の6年制薬学部の新設や定員増を認めない方針を固められました。
今後の流れとしましては、今月22日の有識者会議にて、
薬学部の新設・定員増の抑制案を示し、まずは今年度中の設置認可基準の改正に臨みます。
改正後早ければ25年度から、6年制薬学部の新設や定員増加は原則できなくなります。
今回の文部科学省の方針には、
◆将来的な薬剤師余り
◆近年の薬学部の急増による定員割れ
の2点が大きな要因として挙げられております。

厚生労働省によると薬剤師の総数は2043年には、
●病院や薬局で必要な需要総数(40万人)
●国家試験合格者も踏まえた供給総数(Min40.8万人~Max42.5万人)
と需要過多となるシミュレーション結果が出ております。
薬剤師が過剰になることで、
薬剤師の就職難・転職難や就業先における待遇の悪化などが危惧されます。
医療の高度化などに伴い、
質の高いサービスを提供できる薬剤師を多く創出することを目指し、
薬剤師を養成する薬学部は2006年度、4年制から6年制となりました。
この前後から6年制薬学部の新設が相次ぎ、
2006年度:66大学67学部 ⇒ 2021年度:77大学79学部 となりました。
然しながら6年制薬学部を持つ私大58校(60学部)の3割では、
入学定員充足率が80%以下と定員割れが続出しており、
6年で大学卒業し国家試験に合格する学生は私大では6割にも満たない状況です。
昨今では薬学教育の質低下も指摘されてきております。
加えて、薬剤師自体は全体では充足傾向とは言われておりますが、
都心部に偏在しており地方ではまだまだ不足している地域格差がございます。
薬剤師を抱えている当社「きたぞの薬局」としましても
●既存スタッフと更なる成長できる経営体制
●今後ご一緒に働くであろう未来のスタッフへの教育体制
を充実させることで地域の皆さんへ
質の高いサービスをご提供できますように尽力してまいります。
